コンテンツへスキップ

フォローする

Slashd Inc. BLOG

企画デザイン事務所 スラッシュディー・ブログ
  • Slashd Inc.
  • Blog
  • FYI
  • Art
  • About
  • Contact
  • Slashd Inc.
  • Blog
  • FYI
  • Art
  • About
  • Contact
  • 「Threads(スレッズ)」でSNSマーケティング

    Metaから新しいSNSがローンチされたので、使ってみることにしました。 「Threads」の登録者は1週間前(7月10…

    2023年7月17日
    FYI
  • 仕事に使えるChatGPT

    ちまたで話題のChatGPTはどんなことに使えるでしょうか? 仕事の効率化は図れるでしょうか? とても気になっていました…

    2023年6月6日
    FYI
  • Googleデジタルワークショップの「デジタル マーケティングの基礎」認定証で氏名が逆になってしまったら…講座の進め方と注意事項

    Googleデジタルワークショップの「デジタル マーケティングの基礎」の認定証を取得してみました。 弊社ではWEBマーケ…

    2022年8月28日
    FYI
  • Mac OS X Snow LeopardをOS X El Capitanにアップグレードしようとして「インストールできるパッケージがありません」?

    私が使っているサブのMac、Mac mini(Mid 2010)の内蔵ハードディスクが不調になり、ハードディスクを交換し…

    2020年8月26日
    FYI
  • 大英博物館の展示品を鑑賞に行ってきます。Google Cultural Institute(Google Arts & Culture)が実現する世界のバーチャル博物館。

    「Google Cultural Institute(Google Arts & Culture)」というサービ…

    2020年6月25日
    Art
  • 刹那的で儚いサンドアートは何を表現出来るのか? – パフォーマンスだけではないアートの拡がり –

    私がはじめてサンドアートを知ったのは何かのTVCMだったと思います。砂だけでさまざま情景を表現していくことに感動を覚えま…

    2020年6月25日
    Art
  • 猫はカメラが大好き?「みんなの猫暮らし 家族と猫の、いとおしい日々。」は10人のインスタグラマーさんの記録。動物写真撮影の参考にも最適。

    たまたまAmazonで見つけた猫写真集が「みんなの猫暮らし 家族と猫の、いとおしい日々。」です。私はどちらかというと犬の…

    2020年6月24日
    Art
  • 田倉牛神社のふもとで備前焼のボタンを買いました! 岡山県の片田舎で見つけた素敵なお店「WAKU WORK」

    私が商売繁盛を祈念して、毎年夏に訪れているのが岡山県備前市吉永町にある「田倉牛神社(たくらうしがみしゃ)」です。 海外か…

    2020年6月24日
    Art
  • ヨシタケシンスケの絵本やエッセイは自分を見つめ直す機会を与えてくれます。(絵本:ふまんがあります、エッセイ:結局できずじまい)

    絵本作家のヨシタケシンスケさんを知りました。ヨシタケシンスケさんは、メモ魔で生活の中でおもしろいと思った事は何でもメモ(…

    2020年6月23日
    Artist
  • シヤチハタがつくったハンコだけのムービーには人生が詰まっている。

    2016年5月、シヤチハタがXstamper50周年を記念してつくったムービーが話題になりました。私もそのムービーに感動…

    2020年6月22日
    FYI
  • 「死」の世界で「生命」の光を放つカタンドール(KATAN DOLL)。「天野可淡 復活譚」にみる球体関節人形作家・天野可淡の世界。

    写真は球体関節人形のイメージです。紹介する天野可淡、四谷シモン、吉田良、恋月姫、清水真理、三浦悦子らの作品ではありません。

    2020年6月22日
    Artist
  • スターウォーズとのコラボ戦略が多すぎます。ANA B787、南海鉄道 ラピート、Googleまで。

    「さらに「a long time ago in a galaxy far far away」で検索してみよう。」 …とタ…

    2020年6月21日
    FYI
  • 「非営利」のクリエイティブ・コモンズ画像の扱いを考える

    ブログを始めて誰しも悩むのは、「非営利」のクリエイティブ・コモンズの扱いです。 ブログにはアイキャッチ等の画像が必要です…

    2020年6月19日
    FYI
  • アートが競技になることが驚き! 白熱のLIMITSデジタルアートバトル!

    LIMITSデジタルアートバトルが始まったのは2015年。大阪日本橋のイベント「LIMITS」で開催されました。 以下の…

    2020年6月18日
    Art
  • アメリカのTV番組「リップ・シンク・バトル(Lip Sync Battle)」は日本にも定着したのか?

    2015年〜2016年にかけて、話題となったのがアメリカのTV番組「リップ・シンク・バトル(Lip Sync Battl…

    2020年6月16日
    Artist
  • エヴァンゲリオンと石原さとみは同等の販促効果?

    「エヴァンゲリオンと石原さとみは同等の販促効果?」 このタイトルでブログを書いたのは2015年9月のこと。石原さとみさん…

    2020年6月15日
    Person
  • 蜷川実花さんのオンライン写真展はマーターポート(Matterport)で実現

    2020年6月12日〜29日まで、東京渋谷の「PARCO MUSEUM TOKYO」で蜷川実花さんの写真展「東京 TOK…

    2020年6月14日
    Artist
  • イッタラのタイカとタンシで知ったイラストレーター、クラウス・ハーパニエミの不思議な世界。魅了されたイッタラ・タンシ – iittala Tanssi – のイラスト。

    北欧食器でお気に入りなのがイッタラ(iittala)です。様々な種類の食器があります。 中でも特にタイカ(Taika)と…

    2020年6月1日
    Artist
  • 果物や野菜をつかったクラフトワーク「ピールアート」の世界。ピールアート作家、才田春光さんと中神里香さん。

    みなさんは「PEEL ART」をご存じですか?私は、はじめてその美しさに触れたとき、とても感動しました。 「PEEL A…

    2020年5月30日
    Art
  • アップルの魅力って何だろう? やっぱりスティーブ・ジョブズのデザインへのこだわりだったでしょう。

    私は仕事柄、Macユーザーなんですが、最近のアップルに疑問を感じてます。スティーブ・ジョブズが亡くなってから、アップルの…

    2020年5月30日
    Artist
1 2 3 4 次へ
コーポレートサイトはこちら

- ブログを書いてる人 -



山本 朝次/Yamamoto Tomotsugu

企画デザイン事務所スラッシュディー
クリエイティブディレクター

スラッシュディーをよろしくお願いします。
柴犬が大好きです。

Facebook
twitter
Instagram
Policy & Contact

Search
Category

New article

  • 「Threads(スレッズ)」でSNSマーケティング
  • 仕事に使えるChatGPT
  • Googleデジタルワークショップの「デジタル マーケティングの基礎」認定証で氏名が逆になってしまったら…講座の進め方と注意事項
  • Mac OS X Snow LeopardをOS X El Capitanにアップグレードしようとして「インストールできるパッケージがありません」?
  • 大英博物館の展示品を鑑賞に行ってきます。Google Cultural Institute(Google Arts & Culture)が実現する世界のバーチャル博物館。

Popular Posts

  • Mac OS X Snow LeopardをOS X El Capitanにアップグレードしようとして「インストールできるパッケージがありません」? 58件のビュー
  • Googleデジタルワークショップの「デジタル マーケティングの基礎」認定証で氏名が逆になってしまったら…講座の進め方と注意事項 31件のビュー
  • 「死」の世界で「生命」の光を放つカタンドール(KATAN DOLL)。「天野可淡 復活譚」にみる球体関節人形作家・天野可淡の世界。 30件のビュー
  • SnapWidgetでホームページやブログにInstagramの画像を設置する。 26件のビュー
  • イッタラのタイカとタンシで知ったイラストレーター、クラウス・ハーパニエミの不思議な世界。魅了されたイッタラ・タンシ – iittala Tanssi – のイラスト。 25件のビュー
スポンサーリンク

WordPress Themes Media



【PR】以下はプロモーションが含まれています

SWELL

WELLは、国内シェアNo.1のワードプレステーマです。
シンプルなデザイン性で高機能なサイトをすぐにつくることができます。

詳しくはこちら
公式サイト

STORK19

STORK19は、使いやすいブロックエディタが特徴です。
デザインも美しく、スピーディーに記事を書きたい方にオススメです。

詳しくはこちら
公式サイト

ARKHE

ARKHEは制作会社さんにオススメしたいワードプレステーマです。
拡張性が欲しい。ローコードでサイトを作りたいという要望に応えます。

詳しくはこちら
公式サイト

Popular Posts

  • Mac OS X Snow LeopardをOS X El Capitanにアップグレードしようとして「インストールできるパッケージがありません」? 58件のビュー
  • Googleデジタルワークショップの「デジタル マーケティングの基礎」認定証で氏名が逆になってしまったら…講座の進め方と注意事項 31件のビュー
  • 「死」の世界で「生命」の光を放つカタンドール(KATAN DOLL)。「天野可淡 復活譚」にみる球体関節人形作家・天野可淡の世界。 30件のビュー
  • SnapWidgetでホームページやブログにInstagramの画像を設置する。 26件のビュー
  • イッタラのタイカとタンシで知ったイラストレーター、クラウス・ハーパニエミの不思議な世界。魅了されたイッタラ・タンシ – iittala Tanssi – のイラスト。 25件のビュー

Keyword

Adobe Android blog Bootstrap ChatGPT CSS iOS KATAN DOLL kisato macOS redjuice SnapWidget usi YouTube うまい棒 おそ松さん りんな エヴァンゲリオン クラウス・ハーパニエミ サンドアート シヤチハタ ジェフ・ベゾス スターウォーズ スティーブ・ジョブズ ハンス・ベルメール バーガーキング ピールアート ベルサイユのばら ポケモンGO ミランダ・カー ヨシタケシンスケ リップ・シンク・バトル 三浦悦子 中村祐介 中神里香 企画手法 佐野研二郎 吉田良 四谷シモン 堀川めぐり 大英博物館 天野可淡 妖怪ウォッチ 小泉八雲 恋月姫 才田春光 松本零士 松江城 歌川国芳 清水真理 球体関節人形 相馬の古内裏 看護師求人 石原さとみ 米津玄師 蜷川実花 越島はぐ 金魚づくし 麻生太郎

Promotion

エックスサーバー + Arkhe で運営しています。


  • Slashd Inc.
  • ブログホーム
  • ブログについて

© 2023 Slashd Inc. BLOG.