窪之内英策の手書きの味と動画がミックスした「手描きアニメ」という新しいスタイルに感動!!「サヨとコウの出発」 駅すぱあと

出典 駅すぱあとWORLD

先日、Youtubeを検索していて偶然見つけたのが「サヨとコウの出発」です。
その映像は「駅すぱあと」と窪之内英策さんがコラボしたものでした。

窪之内英策は、2015年10月に購入した雑誌「illustration(イラストレーション)」で、しっていました。

やわらかい鉛筆のタッチが印象的でした。

スポンサーリンク

駅すぱあと

私は地方に住んでいて、あまり電車は利用しません。
そのため「駅すぱあと」というサイトもサービスも今まで知りませんでした。

すでに1988年からサービスを開始して、乗換案内ソフトや交通費精算ASPなど、駅をキーワードとしたありとあらゆるサービスを提供しています。
その個人向けのスペシャルサイトの一つの企画としてつくられたのが、動画「サヨとコウの出発」です。

窪之内英策

窪之内英策さんは漫画家。
「ツルモク独身寮」で雑誌連載デビューした方です。

ツルモク独身寮(1) (ビッグコミックス)

Photo by Amazon:ツルモク独身寮(1) (ビッグコミックス)

お恥ずかしことに、この漫画を読んだことありませんでした。

それに「illustration(イラストレーション)2015年 12月号」のイラストとは画風が全く違います。

illustration (イラストレーション) 2015年 12月号

Photo by Amazon:illustration (イラストレーション) 2015年 12月号

私が窪之内さんをはじめて知ったのがこの雑誌だったのですが、とても魅力的なイラストが数多く掲載されていました。
その時、鉛筆の美しい線に感銘をうけたのでした。

サヨとコウの出発

YouTube:[Vietsub]【手描きアニメ】「サヨとコウの出発」 駅すぱあと

この作品は窪之内さんの作画がとても魅力的です。

そして、現代の若者にストレートに受けいられる素晴らしい企画構成だと思います。
詩的で叙情的で…

シャボン玉の動きとクライマックスがカラー表現されていることにすべての想いが詰まっています。

この作品は動画ですが、窪之内さんの魅力的な作画がなければ成立しなかったでしょう。
それほど窪之内さんの画力が圧倒的な説得力を持っています。

メイキングも公開されていました。

YouTube:窪之内英策 × 駅すぱあと アニメ『サヨとコウの出発』 イラスト制作&撮影風景
……

これを機に窪之内英策さんの大ファンになった私は、今、「ツルモク独身寮」を読んでいます。
このコミックもとても面白いです。

企業の寮での出会いを中心としたコミックですが、私には学生時代が思い出されるような素敵な作品でした。
これから全部の窪之内作品を読んでみたいと思います。

ネットで調べると1991年に「ツルモク独身寮」映画化されているんですね。
この時の私はコミックや邦画に興味がなかったようです。

私のように今まで窪之内英策さんを知らなかった方たちが、「サヨとコウの出発」を知って窪之内作品に出会えたらいいと思います。

by T.Y.

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク